


2019.05.21
顎関節症と自然療法
夏真っ盛り! のはずなのに、 ムシムシと湿度の高い気候が続いていますね。 皆さま、如何お過ごしでしょうか? 今日は、「顎関節症」について、お話したいと思います。 私自身、中学2年生の頃に、口を開けると「 […]

2019.05.21
五行の中で一番重要な「要素」とは?
「全てのセラピストに東洋医学を!」と叫び続けている私ですが、 今日は、東洋医学の少し変わったお話を。 セラピストでなくても、大切なお話なので、是非読んでくださいネ。 「木・火・土・金・水の五行 […]

2019.05.21
耳鳴り・難聴と自然療法
関東地方も梅雨に入ろうとしています。 気温や気圧、湿度が変わりやすいこの時期、 体調を崩す方も多くいらっしゃるので、 いつも以上にセルフケアが必要ですよね。 さて、セラピストとして、意外と多く相談を受けるのが、 「耳 […]

2019.05.21
妊娠初期・てんかん・手術後6か月etc・・・禁忌の”神話”を破壊!
私が会員になっている英国のリフレクソロジー協会AOR(Association of Reflexologists)の機関誌、Reflexions。 リフレクソロジーの専門の雑誌が日本にはないので、貴重な情報源となって […]

2019.05.21
リーキーガット症候群と自然療法
先日のIFPAアロマセラピーコースの最終回にて、 リーキーガット症候群をお持ちのクライアントの話が出ました。 「リーキーガット? 聞いたこともない・・・」と思う方も多いかもしれません。 医学書にも載っていな […]

2019.05.21
セラピーと出逢ったら、海外にも目を向けてみよう!
人は、どのような時に「運命の出逢い」を果たすのでしょう? 私は、特にやりたいことが見つからなかった10代の頃、 ベトナムをバックパッカーとして旅をしていて、 現地の方が、薬や医療に頼らず、自然療法を行ってい […]

2019.05.21
東洋医学の勉強が難しくて挫折してしまった方へ
「東洋医学を学ぼうとしたけど、難しくて、挫折しちゃいました~!」 そんな声を聞くと、残念でたまりません!!! 東洋医学は、「病気を取り除く」のではなく、 「人」の力を高めることで心身共に健康に導く医学。 内視鏡やX線 […]

2019.05.21
南アフリカでは「治療」、日本では「リラクセーション」といわれるリフレクソロジー
「副鼻腔炎、気管支炎、虫垂炎、卵巣嚢腫、乳腺症を経験した40歳の女性。 どの経絡の乱れが考えられますか? 足や顔のどの部位を確認しますか? 将来予想される病気とその予防対策について、西洋医学的・東洋医学的な観点から述べな […]

2019.05.21
娘の入院中の自然療法~心臓手術からの回復
たくさんの方から入院中の娘への励しのコメントを頂き、 ありがとうございました! お陰様で、手術後、驚くべき回復を見せています。 術後は、正に「全身管だらけ」の状態で、 目覚めたら半狂乱・・・でしたが、 今は […]

2019.05.21
「セラピストは、邪気を受けやすい?!」と思っている方へ
心身に不調をお持ちのクライアントが、笑顔になったり、元気になったり。 クライアントに喜んで頂けて、 こちらも逆に元気ももらえて、 セラピストって、ほーんとに嬉しい仕事ですよね♪ ・・・なんて、いつも思っ […]