冨野学院長のブログ
大切な人のために世界の自然療法を学びたい人が読むブログ 大切な人のために世界の自然療法を学びたい人が読むブログ

2021.12.12

トラウマ、PTSDを癒すアロマセラピー

長期に渡る原因不明の問題、例えば、腰痛、片頭痛、アトピー性皮膚炎、もしくは、病名が付かないような、よく分からない不調など・・・。 自然療法では、必ず心身両方の状態を見ていきますが、このような“長期に渡る”“原因不明”の“ […]

2021.11.05

「トラウマ・うつとアロマセラピー入門」開催報告

オランダの心理学者でクリニカルアロマセラピストのジョナサン先生による「トラウマ・うつとアロマセラピー入門」が開催されました。     オランダのライデン大学精神科小児センターで長年患者さんと向き合って […]

認知症や高齢者ケア、緩和ケアに使用されるマフ

2021.05.06

医療・介護の中で行う痛みマネジメント~HEARTS~Day3

オランダのクリニカルアロマセラピストで心理学者のジョナサン先生による医療・介護の中で行う痛みのマネジメント~HEARTS~の最終日。   「思い出の人と対話」で痛みを緩和させる、「マフ」を使ったワークを学びまし […]

2021.05.05

医療・介護の中で行う痛みマネジメント~HEARTS~Day2

HEARTSとは、 Hands on 手で触れる Empathy 共感 Aromas アロマ Relaxation リラックス Textures 触感 Sound  音 の略で、英国のホスピスで補完療法のセラピストによっ […]

2021.05.04

医療・介護の中で行う痛みマネジメント~HEARTS~Day1

オランダのクリニカルアロマセラピストで心理学者のジョナサン先生による医療・介護の中で行う痛みのマネジメント~HEARTS~のコースが始まりました。 全国から、アロマセラピスト、看護師、特別支援学校教員、ケアワーカー、介護 […]

2021.04.10

ジョナサン先生による自閉症とアロマセラピー開催報告

先週末、ジョナサン・ベナビデス先生による「自閉症とアロマセラピー」オンラインセミナーが開催されました。   コミュニケーション障がいを専門に、心理学者/クリニカルアロマセラピストとして大学病院で働いていたジョナ […]

2021.03.01

発達障がい、自閉症、ADD/ADHDとアロマセラピー入門オンラインセミナー報告

2月27日に、オランダのジョナサン・べナビデス先生による「発達障がい、自閉症、ADD/ADHDとアロマセラピーとアロマセラピー入門」オンラインセミナーが開催されました。 ご参加の皆様、ありがとうございました!! セミナー […]

2020.11.03

ターミナルケア、緩和ケアとクリニカルアロマセラピー

   オランダのマデレイン先生による医療現場で行うクリニカルアロマセラピーDAY3。   最終日のテーマは、ターミナルケアと緩和ケアです。   自宅やホスピスで最期のときを過ごす方 […]

2020.11.01

がんケアのためのクリニカルアロマセラピー

オランダのマデレイン先生による医療現場で行うクリニカルアロマセラピーDAY2。 テーマは、がんケア。   「私のオイルは治療グレードだから飲んでも良い?」 「アロマは自然のものだから、無害だが効果もない?」 「 […]

2020.10.31

高齢者・認知症ケアのためのクリニカルアロマセラピー

オランダのマデレイン・ケルホフ先生によるオンライン国際セミナー「医療現場で行うクリニカルアロマセラピー」が始まりました! 看護師として病院に勤務する中で「もっと自然な方法で患者さんに寄り添うことはできないだろうか・・・? […]

IMSIのことが
気になる方はこちら

IMSIがお伝えする
世界の自然療法にご興味のある方、
まずは第一歩を踏み出してみませんか?

ゆっくり資料を読みたい方はこちら

資料請求をする

何から始めて良いか分からない方はこちら

無料ガイダンスに申し込む(来校・オンライン)

まずは気軽にメールで情報収集という方

メルマガ登録をする

お問い合わせ

受講についてのご相談や、自然療法について知りたいことなどがありましたら、ぜひ気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

フォームでのお問い合わせ

いつでもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0120-458-234
ページトップ