ポリヴェーガル理論とアロマセラピーで行うセルフ・プロテクション

ポリヴェーガル理論とアロマセラピーで行うセルフ・プロテクション
適切なバウンダリー(境界)を築き、自分自身を守りながら、レジリエンス(回復力)を高めていくためのアロマセラピー
- 通学
- 海外講師
- 仕事にしたい
- 初心者OK
- メディカル
- 専門性アップ
- 家族のケア
- セルフケア
- 高齢者のために
- 子どものために
- 修了証
- CPDカテゴリーA
取得できる修了証
Essentia Noblisよりコース修了書授与
受講時間
計6時間 (1回)
受講料
38,500円(税込)[35,000円(税抜)、消費税3,500円]
※3日間セット割引
2024年3月16日(土)の「ポリヴェーガル理論とアロマセラピーで行うセルフ・プロテクション」、3月17日(日)「ボディマッピング・セラピー」、3月18日(月)「HSPとアロマセラピー」を3日間通しで参加される方の特別価格は105,600円(税込)[96,000円(税抜)、消費税9,600円]です。
担当講師
この講座の特徴
- セラピストや医療・福祉関係者、教育・保育、接客業など人と関わる職業の方、対人関係に疲労を感じる方やそのような人をサポートしたい方、必見の講座です
- ジョナサン・ベナビデスが、自身の健康維持のために実践している「ポリヴェーガル理論とアロマセラピーを活用した自己防衛術」を世界で初めて伝授します
- 神経生物学的な理論であるポリヴェーガル理論を、誰もが手軽に実践できるセルフケア法と共に学んでいきます
- 香りと心理学的手法を実際に体験しながら、精微なレベルでのレジリエンス(回復力)が高まっていくことを実感していきます
- 手軽に、且つ積極的に自分をプロテクトしながら、ポジティブに、自分らしく生きるための実践的な方法を学びます
- セルフケアに取り入れたい方はもちろんのこと、アロマセラピーを使ったセルフケアをお伝えしたセラピストやアロマセラピーコンサルタントの方にもおすすめのコースです
講座の概略
人と接したり、他人に気を遣ったりすることで、自分自身が消耗してしまうことは、ありませんか? また他者との境界線が曖昧なために、エネルギーを奪われたり、「邪気をもらう」と感じたりする人もいるかもしれません。しかし、これらを防ぐために殻に閉じこもることが、自分を守る最良の方法ではありません。
このセミナーでは、長年に渡り精神医学の分野で活躍してきたオランダの心理学者ジョナサン・ベナビデスが、クラインアントと適切なバウンダリー(境界)を築き、自身のレジリエンス(回復力)を高め、健康を維持するために実践している「ポリヴェーガル理論とアロマセラピーを活用した自己防衛術」を世界で初めて伝授します。
セミナーで習得する内容は、自己認識や感情表現、ストレスマネジメント、セルフコンパッションなどさまざまな心理学の手法をアロマセラピーと組み合わせて、手軽に、且つ積極的に自己防衛しながら、ポジティブに、自分らしく生きるための実践的な方法です。香りで癒されながらも、微細なレベルでのレジリエンス(回復力)が高まっていくことを実感していただけるでしょう。
セラピストや医療・福祉関係者、教育・保育、接客業など、人と関わる職業の方、対人関係に疲労を感じる方やそのような人をサポートしたい方にとって、必見の講座です。自分のケアはもちろんのこと、クライアントにアロマを使ったセルフケアをお伝えしたいセラピストやアロマセラピーコンサルタントの方にもおすすめのセミナーです。
講座概要
受講時間
計6時間 (1回)
受講料
38,500円(税込)[35,000円(税抜)、消費税3,500円]
※3日間セット割引
2024年3月16日(土)の「ポリヴェーガル理論とアロマセラピーで行うセルフ・プロテクション」、3月17日(日)「ボディマッピング・セラピー」、3月18日(月)「HSPとアロマセラピー」を3日間通しで参加される方の特別価格は105,600円(税込)[96,000円(税抜)、消費税9,600円]です。
持ち物
筆記用具
開催場所
TKPガーデンシティ渋谷 カンファレンスルーム4E
その他
この講座には通訳が付きます。
対面のセミナーです(オンラインではありません)。
参加者には、ジョナサン・ベナビデスがセルフプロテクションで実際に使用している2種のブレンドオイルのお土産が付きます。
講座日程
現在、次回の日程が決定していません。
日程が決まりましたら、メールにてお知らせを受け取ることができます。
ご希望の方は下記ボタンをクリックの上、お名前とメールアドレスをご入力ください。
講座詳細
- アロマセラピーとポリヴェーガル理論についての講義
- アロマセラピーとポリヴェーガル理論を活用したさまざまなテクニックのデモンストレーションと実習
- アロマセラピーを使ったセルフプロテクションとしてのさまざまな呼吸法とその効果
- アロマセラピーのプロトコルと安全性
- 注意事項と禁忌事項
このような方に
おすすめです
- セラピストや医療・福祉関係者、教育・保育、接客業など人と関わる職業の方
- 対人関係に疲労を感じる方や、そのような人をサポートしたい方
- ストレス耐性を高め、自分をプロテクトしながら、よりポジティブに、自分らしく生きていくための実践的な方法を知りたい方
- アロマセラピーを使ったセルフケアや、ご家族や友人のサポートをしてみたい方
- オランダの心理学者が実際に行っている心理学とアロマセラピーを組合わせた手法を学びたい方
- アロマセラピーの可能性を深く学びたい方
- 海外の統合医療や補完療法事情、メディカルアロマセラピーに興味がある方
講師紹介
ジョナサン・べナビデス

ジョナサン・べナビデス
オランダのライデン大学精神科小児センターで、心理学者としてうつ、トラウマ、発達障がい、自閉症、ADHD、コミュニケーション障がい等を持つ方へのケアに携わっていた際、「もっと患者さんに役立つ方法はないだろうか……」と研究を重ね、アロマセラピーが最適であることに気付き、英国IFPAアロマセラピスト資格を取得。現在は「孤独を癒す専門家」として、アロマセラピーやタッチケアと心理療法を融合させ、ターミナルケアや緩和ケアなど医療・福祉・介護の領域でも活動中。
自閉症を持つ人と家族を丸ごとケアする「リコネクティング」、ADHDを持つ人を落ち着かせ、集中させる「リフォーカシング」、うつ状態にある人を水面に浮上させる「サーフェシング」、赤ちゃんからターミナルケアまで、医療や介護の現場で活用する痛みの緩和ケア「HEARTS」など、そのシンプルながら即効性のあるアロマセラピーのメソッドは、世界中で高く評価され、さまざまな現場で取り入れられている。
2020年より日本でオンラインセミナーを開始。「はじめて子どもと心を通わせることができた!」「患者さんのリアクションが変わった!」「母親が痛みを忘れて笑顔になった!」等、参加者から多くの感動の声が届く。2024年の初来日ワークショップでは「ジョナサンと出逢って人生が変わった!」という参加者も続出。
精油会社のオーナーでもあり、植物と人とを繋げる様々な活動も行っている。著書に『“Rest on me, breathe”, Emotional Palliative care』がある。
アクセス
[ 住所 ]
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル
[ 交通 ]
- JR渋谷駅 中央改札 徒歩4分/東京メトロ 渋谷駅 B5番出口徒歩5分/東急線 渋谷駅 B5番出口 徒歩5分
講座日程
現在、次回の日程が決定していません。
日程が決まりましたら、メールにてお知らせを受け取ることができます。
ご希望の方は下記ボタンをクリックの上、お名前とメールアドレスをご入力ください。
英国IFPAアロマセラピー
の他の講座
- スポーツアロマセラピー3Days
- アロマセラピー・ラボ
- IFPAアロマセラピストのための無料勉強会 原始反射統合セラピー
- アロマセラピストが知っておきたい精油の毒性・安全性
- アロマセラピストが知っておきたい精油の抗感染作用
- アロマセラピストが知っておきたい嗅覚障害
- 認知症とメディカルアロマセラピー
- IFPA会員活動発表フォーラム
- IFPAアロマセラピストのための無料勉強会<オンライン> 筋コンディショニング
- IFPAアロマセラピストのための無料勉強会 アロマセラピストのための南アフリカ式リフレクソロジー入門
- 医療・介護に役立つアロマセラピーと痛みの緩和ケアHEARTS復習会
- 子どもの情緒発達のためのアロマセラピー
- HSPとアロマセラピー
- ボディマッピング・セラピー
- 英国の医療現場における「アロマスティック」の活用
- 英国式ホリスティック・アロマセラピー入門
- マインドフルネスアロマセラピー
- <カリーナ来日指導> アロマセラピーでおこなう更年期ケア
- 癒しの夜活 アロマナイト@表参道
- キッズのためのアロマ&タッチケア入門
- <国際オンラインセミナー>グリーフ(悲嘆)ケアとアロマセラピー
- スペシャルニーズとアロマ&タッチケア
- メンタルヘルスを高めるアロマと身体アプローチ
- トラウマ・PTSDとアロマセラピー
- トラウマ・PTSD・うつとアロマセラピー入門
- <カリーナ来日指導>ヒーリングアロマセラピー
- 脱毛症とアロマセラピー
- 自然療法ドクターが教えるアロマセラピーの基本
- 英国IFPA初代会長 ガブリエル・モージェイから学ぶディフュージョン・アロマセラピーと香りの風水
- 人工透析とアロマセラピー
- 若返りのためのアロマフェイシャル美容法
- うつと不安のためのアロマセラピー
- 発達障がい、自閉症、ADHD/ADDとアロマセラピー入門
- 発達障がい、ADHD(注意欠如・多動性障害)/ADD(注意欠陥障害)とアロマセラピー
- 自閉症とアロマセラピー
- 免疫と呼吸器のためのアロマセラピー
- アロマセラピーの作用の科学的解明に向けた研究とその結果
- メノポーズ・サクセス~更年期とアロマセラピー~
- 英国のがんケアとアロマセラピー
- マルタ島のがんケアとアロマセラピー
- ポリヴェーガル理論とアロマセラピー
- ガブリエル・モージェイによるスピリットとアロマセラピー
- 肩甲骨周辺の実技【IMSIのIFPAディプロマコース生・卒業生のための特別セミナー】
- アロマティック・メディカルアストロロジー(アロマセラピストのための医療占星術)
- キャンサーサバイバーとアロマセラピー
- ITHMA認定アロマティック・メリディアン
- 東洋医学とアロマセラピー
- アロマソフィア~薬用芳香植物の叡智~
- はじめてのアロマセラピートリートメント
- 芳香植物蒸留会
- 自律神経とアロマセラピーブレンディング
- 痛みとアロマセラピー
- 表参道の一流スパで学ぶ!セラピストの未来を開く特別交流会
- <ガブリエル来日指導> 胞宮の癒し ~東洋医学とアロマセラピー~
- 胞宮の癒し・入門編~ガブリエル・モージェイによる無料トークセッション
- ジョナサン・ベナビデスによるアロマセラピーコンサルティング・個人/ファミリーセッション
- ジョナサン・ベナビデスによるアロマセラピーコンサルティング・個人/ファミリーセッション
- ジョナサン・ベナビデスによるアロマセラピーコンサルティング・個人/ファミリーセッション
- <ジョナサン来日指導>痛みの緩和とアロマセラピー~HEARTSプラクティショナー養成コース~
- <ジョナサン来日指導>エモーショナル・アロマセラピー プラクティショナー養成コース
- 「エモーショナルアロマセラピー」&「痛みの緩和テクニックHEARTS」入門・無料トークセッション
- 大切な人のために学ぶアロマセラピー3Dayコース<通信>
- 大切な人のために学ぶアロマセラピー3Dayコース
- 国際プロフェッショナル アロマセラピー ベーシック
- 国際スパセラピスト養成コース<英国IFPAアロマセラピスト資格対応>
- 国際プロフェッショナルアロマセラピー コンサルタントコース<英国IFPA資格対応>
- 国際プロフェッショナルアロマセラピー ディプロマコース<英国IFPA資格対応>